崖っぷちってどんな所?

写真の中央が当農園の園地の一部です。
写真の両サイドは昔みかん畑でしたが今では耕作放棄地になっています。


作業体勢紹介

基本の木登り 崖っぷち度★ 
特徴 別々の枝に足を乗せるので安定します。乗っている枝が「ミシッ」となると冷汗をかきます。

脚立 崖っぷち度★★
特徴 下の段から脚立を立てて作業します。足場が小さいので作業範囲が狭く、脚立を置く調節も面倒で上り下りも大変です。

片手枝持ち身体乗り出し 崖っぷち度★★★
特徴 片手で枝を持って落ちないようにして、もう片方の手で収穫します。なるべく太く強そうな枝を持ちますが、折れたら落ちるしかない。

足引っ掛けお腹枝乗せ 崖っぷち度★★★★
特徴 足を幹にかけ、お腹を枝に乗せて枝の先を収穫します。見た目以外に安定しますが、体が伸びてありとあらゆる場所がつりそうになります。

先まで木登り 崖っぷち度★
特徴 木の先まで登るので先まで作業できますが、同じ枝の先に全体重かかるので折れて落ちる可能性大。

どの体勢で作業していても落ちることはある。
大事なのは落ちることを想定して、着地場所を考えておくことで怪我の回避率が上がる。

CALENDAR

2025年04月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年05月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

SHOPPING GUIDE